(21.12.19) NHK たった一人の反乱 法律を変えた男 岡村勲さん

211217_001

 先日NHKが放送した「たった一人の反乱」は弁護士で、1997年9月その妻を弁護に恨みを持った男に殺害された岡村勲さんの反乱だった。
岡村さんは当時山一證券第一勧業銀行の会社側の弁護をしていたのだが、山一證券の弁護で恨みを持った加害者が岡村弁護士を殺害しようとして、たまたま家にいた妻の眞苗さんを殺害したのだと言う。

 この事件で岡村さんは弁護士と言う立場から、急に被害者の家族になったのだが、そうなってみて始めて被害者が法的に何の権利も認められていないことに気づき愕然としたと言う。

 たとえば妻の遺影を持ち込むことも禁止され、裁判記録の閲覧もできず、起訴状も見ることができない。弁護士であったときは自由に見れたこうした書類が被害者になったとたんに見ることができなくなってしまった。

211217_012

 実は日本の刑事訴訟法にはある原則があって、それは「裁判は社会秩序の維持のために行い、被害者のために行うのではない」との判例を最高裁が出している。
裁判はあだ討ちではない」と言うわけだ。

 日本の裁判制度はこの原則で60年間も維持してきたために、被害者の権利の擁護はまったく行わず、あくまで加害者の権利だけを擁護するまったくいびつな法体系になってしまった。

 よく日本で言われる人権とは加害者の人権であり、たとえば未成年者が殺人事件を起こしても氏名は伏せられ、一方被害者の方は法的保護を受けられないので、名前も、その人の過去も、生活態度さえ暴かれてしまう。
被害にあった人が「あんな生活をしていれば被害にあうのが当然だ」などと言われたりしても何も反論できず泣き寝入りだ。

 そして日弁連は加害者の人権擁護に奔走するので、日本では悪徳弁護士と人権弁護士が同義語になってしまった。

注)私は長い間、人権弁護士と言う人種が日本で最悪の人種だと思っていたが、それは誤解で法体系が加害者だけを守る仕組みになっていたことからの当然の帰結であることが分かった。

211217_008

 岡村さんはこうしたいびつな法体系に対して被害者が直接権利として裁判に参加し、また損害賠償の民事訴訟を刑事訴訟と一緒に行える法体系に変えるべく奔走する。
しかしここでも反対は法務省日弁連で、いわゆる今までの体制を少しでも変えたくない人たちだった。

ドイツでは被害者の直接参加がうまくいっていないと聞いている。また刑事裁判と民事裁判を一緒に行うと裁判に時間がかかりすぎる」法務省の反論である。
被害者を裁判に参加させると加害者の人権が損なわれる」日弁連の見解である。

注)従来は損害賠償を請求するために別途民事訴訟の裁判を起こす必要があり、被害者は二重の負担を強いられていた。

 岡村さんは支援者と一緒になってドイツやフランスの被害者参加の裁判制度を調べ、60万通の署名を集めて政府に被害者の裁判参加を訴えた。
小泉首相に直訴し、法制審議会で検討することになったが、最後まで反対したのはここでも日弁連だった。日弁連はあくまで加害者の人権擁護だけに奔走していたからだ。

 2007年、ようやく刑事訴訟法が改正され、被害者が被害者参加人として裁判に臨むことができ、また民事訴訟を別途起こさなくても済むようになり、岡村さんの10年に及ぶ戦いが終わった。

 現在裁判で被害者や被害者の家族が、裁判の直接当事者として意見を述べたり質問ができるのは、この岡村さんのたった一人の反乱のおかげである。

 ここおゆみ野でも、しばしば中学生や高校生が犯罪に巻き込まれることがあるが、実際に被害にあわれたTさんの話によると、被害者の家族が警察に問い合わせても何も教えてくれないと言う。

注)刑事訴訟法は裁判にかかる法律で、それ以前の警察の捜査については、相変わらず加害者の人権だけが法的に保護されている。

 被害者の家族は岡村さんの努力で裁判になれば被害者参加人として権利が認められたが、裁判以前の捜査段階ではやはり被害者やその家族は蚊帳の外というのが実情だ。
日本の法体系である「加害者だけの人権擁護」の壁は厚い。

 

 

 

| | コメント (3)

(21.12.11) NHK たった一人の反乱 千葉県谷津干潟 森田三郎氏

211210_004

 NHKが放送している「たった一人の反乱」「千葉県谷津干潟」を興味深く見た。それと言うのも谷津干潟は私が現役時代、京葉線の窓越しにいつも見ていた干潟だったからだ。

 始めてこの干潟を見たときは驚いてしまった。通常干潟はその先に大海原が広がっているのだが、この干潟は周りが埋立地になっていて、どこから海水が入ってくるのか、または閉じ込められているのか分からなかったからである。

 この干潟は1970年代、周りの海がすべて埋め立てられたため干潟としては再生不可能といわれ、習志野市ではここも埋め立てを行って跡地に住宅団地を建設する予定だったという。
住民の格好のゴミ捨て場になっており、悪臭がひどく犬や猫の屍骸や、タイヤや電気製品の古くなったものや衣類がところ狭しと捨てられていた。
どうせ埋めたてられるのだから、何を捨ててもいいや」

211210_006

 ところがこのヘドロの海を一人で再生しようとした青年があらわれた。森田三郎さん、当時29歳、新聞配達の仕事をしていた。1974年のことだ。
自分が子供の時分に遊んだ海を取り戻そう」と一人で立ち上がったのだが、映像を見て森田氏の苦労が並大抵でなかったことが分かった。

 ごみ処理では常にその最終処分の仕方が問題になる。当初森田氏は干潟の近所のゴミ回収所にそのゴミを置いていたみたいだが、習志野市から回収を拒否されたそうだ。

 おそらくこのゴミステーションを管理していた住民から習志野市にクレームが付いたのだろう。
自分たち以外のゴミが捨てられて困っています。いくら言っても聞いてくれません

211210_003_2

 習志野市から回収を拒否されたため、森田氏はこの干潟の管理者である大蔵省関東財務局に掛け合うが、「地元住民が捨てているゴミの回収はできない」と断られた。
実際問題として大蔵省はゴミを回収する手段を持っていない。ゴミ回収は地方自治体の仕事だからだ。

 結局森田氏はゴミを自宅に持ち帰り、自宅周辺のゴミステーションに捨てていたのだが、この方法しかないことはよく分かる。
私も四季の道、約6kmの清掃をほぼ毎日行っているが、集めたゴミは我が家が捨てるべきゴミステーションに捨てている。

 森田氏はゴミ袋をバイクに積んで自宅に運んでいる途中に交通事故に会い、それでもめげず松葉杖をつきながらゴミ回収を続けていた。
しかし4年間は誰からも相手にされず、孤独な作業が続いていたと言う。

 森田氏は干潟の重要性を訴える立て看板を作ったり、干潟を見渡せるベンチを作ったりして、少しでも干潟を理解してもらおうと孤軍奮闘するが、これは「たった一人の自然保護運動」と言ってもよい取り組みだ。

 時が経つにつれてそうした活動を理解する人が増え、朝日新聞の記者や地元のお母さん方の支援活動が始まり、1980年にはクリーン活動が開始されたのだと言う。

211210_014

 画面ではクリーン活動に集まった地元住民や日本道路公団のゴミを運び出すトラックが映し出されていた。
森田氏がたった一人で活動を始めてから6年後に、地元住民の運動となり、1984年には習志野市議会干潟として保存するとの決定をおこなったのだという。

 私はこうした話が好きだ。自分自身がこのおゆみ野の四季の道を「世界で一番美しい遊歩道になるように、定年パワーを全開させよう」として毎日清掃活動をしているせいもあるが、森田氏に強いシンパシーを感じた。

 実は私は定年退職をした後の生き方として、「日本の海岸線にたどり着いたゴミをすべて回収して、元の美しい日本の砂浜に戻す旅にでよう」と思っていた。日本の海岸線はゴミでいっぱいだ。
スタイルは黒染めの僧衣を着て、ゴミの回収が終わるごとに、「ここに清掃終わる。僧 次郎」という立て看板を立て、海岸線を美しくする漂泊の旅で一生を終わると言うイメージだったが、実際は四季の道の清掃と、近くの都川源流の調節池のゴミの回収しかしていない。

 森田氏の努力の跡を見て、かつて「日本の海岸線を美しい砂浜に戻そう」と思っていた自分を思いだした。
はたしてあの頃の情熱がよみがえるだろうか?




 

 

 

 

| | コメント (0)

その他のカテゴリー

NHK クローズアップ現代 NHK 世界のドキュメンタリー NHK 花のあとさき NHK プロジェクト ウィズダム NHK 追跡 A to Z NHKスペシャル 日本列島 NHKスペシャル 灼熱アジア おゆみ野 守り人 おゆみ野 恐喝事件 システム システム ウィキリークス システム パソコン システム パソコン Dell システム パソコン ウィニー システム パソコン グリーティングカード システム 携帯電話・スマートファン シナリオ ぼくが生きた時 シナリオ 忠助 スポーツ スポーツ サッカー スポーツ 大相撲 スポーツ 柔道 ブログ ブログ 光回線 ボランティア ボランティア おゆみ野の森 ボランティア おゆみ野守り人 ボランティア つつじの再生(小谷小学校) ボランティア ひたちなか公園 ボランティア クリーンクラブ ボランティア クリーンクラブ ペンキ塗り ボランティア ケヤキ剪定問題 ボランティア ムクドリの研究 ボランティア 剪定・植栽 ボランティア 地域の行事 ボランティア 地域の行事 蛍 ボランティア 里山 マラソン マラソン ちはら台走友会 マラソン 四季の道駅伝大会 マラソン 御園生さん リメイク版 個人生活 テレビ 個人生活 ビデオ 個人生活 ワンちゃん 個人生活 会社 個人生活 住民運動 個人生活 健康 個人生活 健康 坐骨神経痛 個人生活 健康 難聴 個人生活 写真の編集 個人生活 写真集 個人生活 友達 個人生活 友達 ヨット 個人生活 失敗記 個人生活 学校 個人生活 家庭 個人生活 散策 個人生活 散策 村田川 個人生活 数学 個人生活 文学 企画のたまご屋さん 個人生活 文学入門 個人生活 朗読 個人生活 歌詞 個人生活 物語 個人生活 登山 個人生活 目標 個人生活 自分史 個人生活 自転車 個人生活 趣味その他 個人生活 趣味その他 演歌 個人生活 陸ガメ 地域活動 おゆみ野の森 地域活動 有吉中学校 地域活動 有吉日枝神社 地域活動 泉谷中学 地域活動 盗難自転車情報 地域活動 花牟礼祐一さん 地域活動 苅田郷 旅行 サンチャゴ巡礼 旅行 勝浦ビッグ雛祭り 旅行 蝦夷地探訪記 歴史 歴史 世界史 歴史 古代史 評論 評論 Google 評論 世界 アフリカ アラブの春 評論 世界 アフリカ政治・経済 評論 世界 アメリカ政治 評論 世界 アメリカ経済 評論 世界 アメリカ経済 自動車 評論 世界 インド政治・経済 評論 世界 オーストラリア政治・経済 評論 世界 タイの政治・経済 評論 世界 ヨーロッパ経済 評論 世界 ヨーロッパ経済 アイルランド 評論 世界 ヨーロッパ経済 イギリス 評論 世界 ヨーロッパ経済 ギリシャ 評論 世界 ヨーロッパ経済 フランス 評論 世界 ヨーロッパ経済 ポルトガル 評論 世界 ロシア政治・経済 評論 世界 北朝鮮問題 評論 世界経済 評論 世界経済 TPP 評論 世界経済 インフレ 評論 世界経済 石油・ガス 評論 世界経済 石油問題 評論 世界経済 金融恐慌 評論 中国問題 評論 中国問題 尖閣諸島問題 評論 中国問題 毒入り餃子事件 評論 中国問題 経済 評論 予想 評論 地域 イオンおゆみ野SC 評論 地方自治 評論 地方自治 千葉市 評論 地方自治 千葉県 評論 地方自治 名古屋市 評論 地球温暖化対策 評論 大前研一 評論 新銀行東京 評論 日本 マルチ商法 評論 日本 ユニクロ 評論 日本 京都大学不正入試事件 評論 日本 反捕鯨運動について 評論 日本 口蹄疫 評論 日本 教員採用試験汚職問題 評論 日本 東京オリンピック 評論 日本 水問題 評論 日本 異常気象 評論 日本 確定申告 評論 日本 防犯 評論 日本 電池自動車 評論 日本 高齢者問題 評論 日本の政治・経済  八ツ場ダム 評論 日本の政治・経済 JAL問題 評論 日本の政治・経済 トヨタ自動車 評論 日本の政治・経済 ネガティブキャンペーン 評論 日本の政治・経済 円高・デフレ 評論 日本の政治・経済 国債 評論 日本の政治・経済 国家破綻 評論 日本の政治・経済 地方空港 評論 日本の政治・経済 密約文書 評論 日本の政治・経済 日本の金融危機 評論 日本の政治・経済 普天間基地 評論 日本の政治・経済 村木厚子氏事件 評論 日本の政治・経済 消費者金融 評論 日本の政治・経済 福田内閣 評論 日本の政治・経済 菅内閣 評論 日本の政治・経済 農業 評論 日本の政治・経済 郵政民営化 評論 日本の政治・経済 鉄鋼業界 評論 日本の政治・経済 鳩山内閣 評論 日本の政治・経済 評論 日本の科学技術 評論 映画 評論 韓国政治・経済 評論 食料問題 NHK たった一人の反乱