(23.2.15) スマートフォンは購入したけれど

23211_025

 意を決してdocomoスマートフォンGALAXY Sを購入して一ヶ月たつが進展がはかばかしくない。
私自身が目指していたスマートフォンでブログを更新するという目標が遠すぎるのだ。

 私は携帯を使うことがほとんどなかったので、小さな画面でたくみに入力することに慣れていない。パソコンの操作卓程度大きくないとやたらとうち間違いが多くて、入力作業だけでつかれきってしまう。
入力に全力になると考えるという余裕がなくなるからブログが書けない。

 それでもスマートフォンの場合は画面上に操作卓が現れるので携帯よりは便利だが、ディスプレイが小さいので自分が今何をしているのかパソコン画面のようには分からない。いろいろスクロールしながら、「そうか、今私がやっている作業は更新だった」なんて感じだ。

 私がこのスマートフォンを購入してかろうじてなれた作業はWeb検索だけだ。これはどこにいてもできるのでとても便利だが、文字が小さいのが欠点だ。
もちろん拡大してみることはできるのだが、今度は記事が画面からはみ出すので何回もスクロールしなければいけなくなる。
うぅーん、やはりこの画面の小ささは老人にはつらい」パソコンに慣れた目からするとGALAXY Sは小さすぎることが分かった。

 先日ジャスコのdocomo売り場をのぞいてみたら、文庫本程度の大きさのGALAXYタブレット版があるのに気づいた。
このタブレットならばもう少し入力やWeb検索が楽になると思って店員に質問してみたが、「お客様、機種変更が必要でございます」と言う返事だった。

 私のイメージはパソコンを購入するみたいに気に入ったものを買ってあとは契約してあるプロバイダーにつなげばよいというものだったが、携帯にはSIMカードと言うものがあって、携帯電話1台ごとにIDがふられているのを忘れていた。
そうだった、日本ではこのSIMカードによって、客の囲い込みをしていたんだったけ!!!

念のため「GALAXY Sとタブの2台を持って電話番号は1つと言うことはできないのですか」と聞いてみたが、「その場合は、2つ契約が必要で、電話番号も別々になります」とつれない返事だった。

 購入してすぐに機種変更なんかできないし、2年間は変更しないという約束の下に割引価格で購入しているのですればペナルティーを取られてしまう。
それに電話が2台有っても仕方がないので、あきらめてGALAXY Sの操作技術の向上を図ることにした。

 私のように元々携帯を使用しない者にとっては、スマートフォンもかなりタフだ。
なにしろ電話をかける相手などないのだから、電話機能はあっても無駄だし、Web検索は便利だが家に居るときはパソコンのほうが楽だ。
ブログの更新は今のところ悪戦苦闘だし、カメラもデジカメのほうが使い勝手がいい。

はたしてこのスマートフォンを使って便利な機能があるのだろうか?」
最低でも1日に1回は触れるようにはしているが、「お前、本当に便利なのかい」とかなり疑いの目で見ている。

注)義務として1日1回は触れることにし、マニュアルを1項目づつ理解することにした。なにか昔、数学の勉強をしたときのような感じだ。

 

| | コメント (2)

(23.1.11) スマートフォンに挑戦する

2318_001

 1月元旦の記事「ブログ目標設定」で「旅行先からブログの更新ができるような軽い最新の携帯機種を入手する」と言うことをあげておいた。
実際私は毎日ブログを更新しているのだが、ながい旅行をする場合はこのブログの更新が非常にネックになる。

 当初は無理して記事の書きためをしてみたが、体力と気力を使い果たしてしまった。その後は古い記事をリメイクして旅行期間中の記事にしてみたが、本当に私がしたかったことは旅行先から記事の更新をすることで、それもパソコンを使用した作成と同じような環境でしたかった。

 携帯電話を使用しても無理すれば可能だが、なにしろ文字入力がやたらと時間がかかり、かつ日本語変換機能が極端に低い。
それに大好きな写真については画素数が少ないものが多く、かつ編集機能がほとんどない。
これじゃ、使い物にならない・・・・」すっかり諦めていた。

 しかし信じられないような革新がおこり、アップルがiPhoneというパソコンと携帯のハイブリッドのような機種を発売してくれた。
画面が従来の携帯よりはるかに大きく、入力機能についても画面上でかなり自由に行えるようになり、写真の画素数は500万画素程度まで拡大し、かつ編集機能を持つ。
さらに海外でも使用が可能となっている。
いいじゃないか、やっと私が求めているレベルに携帯が進化してくれた」嬉しくなった。

2318_008

 私自身は電話機能をほとんど使用せず、連絡方法はもっぱらE-メールだから、このスマートフォン言われているiPhoneに求めている機能は、Webの検索機能・E-メール機能、それと写真撮影とその編集機能である。

 調べてみるとiPhoneのWeb検索機能はFlashに対応していないので、見られないページがかなりあるという。
それに日本語変換機能はあまり高くなく、有償でATOK Padを購入しないとスムーズな変換は難しいと言う。
困ったな、もしかして私のブログの更新もうまく行かないかもしれない・・・・・

 悩んでいたらiPhoneに対抗してアンドロイド端末が次々と販売されだした。iPhoneはアップルの専用OSを使用しているがアンドロイドはGoogleが無償で提供しているOSだと言う。

 最近評判になっているのがNTTドコモが提供しているアンドロイド端末で、GALAXY Sと言う機種があり、これだとWeb検索で見えないものはほぼないという。
写真は500万画素で編集機能もPicasaが使用できそうだ。
ただ入力機能についてはソフトの購入が必要らしい。
そうか、どうしても日本語入力をパソコン並みにするのは難しいのか・・・

2318_002

 私が求めている機能が100%備わった機種と言うものはどうやらなく、相対的にどれが近いかの選択のようだ。
私が好んで旅行する先は北海道の片田舎や、長野県のアルプス山中や、海外でもかなり辺鄙なところだ。

 そうした場所でもこのスマートファンが使用できるか、かなり怪しいがまず持って使用してみなければ操作性一つ分からない。
よっしゃ、GALAXY Sにしよう」ようやく決心した。

 もっとも購入を決めても人気機種の場合は待たされると言うことだから、すぐに入手は不可能かもしれないが、とりあえず明日でもドコモの販売店を訪れてみよう。


(23.11.11)追加

このブログで捜査を依頼した失踪犬は見つかりました。ご協力ありがとうございました。


(別件) 迷子の犬を探しています。見かけられた方はどのような情報でもかまいませんのでお知らせください。

J221217_033

2262_009_2
*種類  ラブラドール・レドリバー 雄 体長約1mの大型犬 性質は至っておとなしい。
*1月9日の午後3時以降 自宅から首輪をはずして失踪
*徘徊の範囲  おゆみ野周辺


*見かけられましたら恐れ入りますが、このブログのメール送信機能を使って私まで連絡するか、千葉南警察(043-291-0110)まで連絡をお願いいたします。

| | コメント (1)

(22.7.8) SIMロック解除 ドコモとソフトバンクの熱き闘い

2266_021

 私のように日頃携帯電話をまったく使用しない者にとっては、携帯電話のSIMロックを解除しようがしまいがまったく関係がない。
しかし日本を代表する企業のNTTドコモソフトバンクモバイルが解除をめぐって死闘をくりひろげているのだから、経済的な視点からはとても興味がある。
はたしてこの勝負、どちらが勝つのだろうか?

 問題の発端は総務省が利用者の利便性と料金の引下げを目指して、この6月にSIMロック解除のガイドラインを出したことに始まっている。
海外においては実質的にどの携帯端末でも、自由に通信会社を選択できるようになっており、端末と通信会社が分離され利用者の利便性が高い

 一方日本においては端末と通信会社が一体となっており、それぞれの会社の専用端末でないと使用できない。
これは顧客の囲い込みのためにそのようにソフト的にロックをかけていているので、それをSIMロックと言う。
システム的には通信方式と周波数帯が共通ならば、端末と通信会社は自由に選べるようになっている。

 最も日本では現状ドコモソフトバンクだけが、共通の通信方式と周波数帯を使用しているので、SIMロックが解除されてもauなどは相変わらず専用端末でないと利用できない。

2266_020

 従来ドコモをはじめ通信会社はこのSIMロック解除に消極的だった。
ところが一転してNTTドコモ11年4月以降販売される端末SIMロックをはずすと言い始めた。
このドコモの心変わりはひとへにアップル社が販売したスマートフォンiPhoneに衝撃を受けたからである。

 iPhoneソフトバンクが独占的に日本で販売しているスマートファンだが、若者を中心に利用者が急増しており、端末がiPhoneだとそれだけで注目される。
やあ、君のはiPhoneなんだね、いいね、ぼくもそうしようか」なんて感じだ。
私のように携帯電話を持っていないものでも、iPhoneをみると触ってみたくなり、他の携帯がいかにも古臭く見える。

 国内のiPhoneの販売台数は明確な数字は分からないのだが、推定で約300万台と言われており、特にこの6月に発売されたiPhone4は爆発的に販売が伸びそうだ。
実際ソフトバンクのシェアがじりじりと上昇しており、それに合わせてドコモのシェアが低下している。

 NTTドコモはこの現実に驚愕した。
まずい、このままではドコモの端末を若者が使用しなくなる
ドコモとしたら端末で遅れをとるとせっかくの日本全国に張り巡らした基地局の優位性も回線の品質のよさも役に立たない。
何としてもSIMロック解除を日本に根付かせよう。それにはまず隗より始めよだ
こうしてドコモ11年4月よりSIMロックをはずすと言い始めた。

 ドコモとしては総務省をたきつけ、最終的には法的にSIMロックをはずさせることにある。
そしてiPhoneをドコモでも使用できれば、ソフトバンクよりネット網が充実しているので顧客がソフトバンクから流れてくるはずだとの読みがある。

2266_011

 しかし一方でソフトバンクとしてはSIMロック解除に応ぜずiPhoneを独占販売したい理由がある。それは06年にボーダーファンを買収するに当たって非常な無理な資金調達をし財務が苦しいからだ。
現状有利子負債が売上高にほぼ近い金額になっており、何としてもこの有利子負債を削減しないと十分な投資もおこなえない。
それには売り上げを伸ばすより手はない。
シェアを拡大し、ドコモにとって代わろう。そうでなければボーダーフォンを買収した意味がない

注1)ボーダーファン買収資金は1兆7500億円。ソフトバンクモバイルの09年度の売上高1兆7040億円。長期借入金1兆1570億円。

注2)10年5月現在のシェア、ドコモ48%、au27%、ソフトバンク19%

 現在絶対的に優位にあるiPhoneを手放してはソフトバンクの携帯電話に未来はない。
一方ドコモとしてはソフトバンクiPhoneを握られていてはジリ貧になり、いつか首位の地位を失う。

 だからこのSIMロック解除の闘いは熱い熱い闘いになりそうだ。

| | コメント (1)

(20.1.12)携帯電話 その3

おゆみ野四季の道」のテーマソング。以下のファイルをダウンロードすると曲が始まります。
 「pianotokurarinetto.mid」をダウンロード

 やはり無理なのではないだろうかと絶望的な気持ちになっている。
携帯電話によるブログアップのことである。

 ここ数日かけて東京湾1周レースに出るのだが、その間のブログを携帯であげようと思い悪戦苦闘してきた。しかし今に至るも携帯によるブログアップ環境が構築できない

 分厚いマニュアルと首っ引きでトライしているのにまったく駄目なのだ。
もともと私は携帯電話をほとんど使用しない。
いつもパソコンの脇に置いてあるから固定電話と同じだ。しかもかけることがないため、いざ使用しようとなると電話機能でさえしばらく使用方法が分からないくらいだ。

 どう見ても携帯電話を操作するセンスがまったく備わっていない。
それなのにブログを携帯であげようとするのがおこがましいと悟った。

 先日市民ネット福谷議員のブログを見ていたら、携帯から記事をあげるため悪戦苦闘している話が出ていたが、私などはそれ以前の環境構築でお手上げ状態だ。

 しかし考えてみたらレースをしながらのブログアップなんて、もともと不可能に近い。なにせ毎日平均60km走るのだから、宿に着いたらほとんど身体が動かない。
そんな時に、動かない指でブログをうてるはずはない。
すっかりあきらめた。

 やっぱりブログは休むか、書きだめするか、過去のブログを再編集しよう。
今回は短期間だから、決心して書きだめすることにした。

しかし旅行やレースのたびにブログをどうしようかと悩むとは思いもしなかった。

亀ゴン、携帯によるブログアップはやはりだめだった
先生の指先はことのほか不器用で、パソコンでさえ打ち間違えているのですから、携帯で文字を打つのは至難のわざでしょう

打つことよりも、環境が構築できないんだ
こうしたことは先人に聞くのが一番です。ブログの読者に依頼してみたらどうですか

 携帯によるブログアップについて実際に実施しており、また環境構築をご存知の方がおられましたら、教えていただければ幸いです。
なお、私の携帯はソフトバンクです。

 

 

 

| | コメント (0)

(19.10.8)携帯電話 その2

 普通の人にとってはなにげないことだと思うが、私にとって携帯電話を購入するのは悪戦苦闘の連続だった。

 最初に分からなかったのは、どの携帯電話会社と契約したらよいかということで、かみさんや娘や息子に聞いて、どうやら最も費用がかかるのがNTTドコモで、最も安いのがソフトバンクだと言うことが分かった。

 前にも記したが、私は電話と言うものを基本的に使用しない。固定電話でさえFAX兼用の操作が複雑な電話は敬遠するくらいで、通常はパソコンのメールで十分間に合っている。
それが、携帯電話を購入しようと決心したのは、このブログを常時携帯電話で見られる環境を作りたかったからで、そのためのテスト環境が必要になったからだ。

安くて、インターネット環境がいいのが一番だから、ソフトバンクにしよう
いさんで、ソフトバンクモバイルのオンラインショップを覗いてみたが、頭を抱えてしまった。どうやら端末の機種とサービスの組み合わせで、購入機種を選ぶのだが、書かれているサービスの内容がさっぱり分からないのだ。

 約1日かけて、サービス内容と機種の機能を確認して、どうにか私が求めている購入機種が見つかった。
しかしそれからが大変だったのだ。携帯電話一つ買うのにこんなに苦労するとは思わなかった。他の方はまったく苦労しないのだろうか。

 まずオンラインショップでは「本人確認」が非常に厳しいことを知らされた。
必要事項を記載して、最後の画面で「本人確認」画面が出てきたが、私は免許証をファイルで送付することにしていたものの、まだこの作業をしていなかったことに気がついた。
まずい、ファイルがない」さっそく作ろうとしたら、今まで入力していた項目がすべて消えてしまった。
ありゃ、また最初から打ち込みかよ

 がっかりしたが仕方ない。再度打ちこむことにしたが、またファイルを作成するのは手間なので、今度は「本人確認」はFAXで送付することにした。
すべてが完了し、免許証をFAXで送ってすべて済んだと思ったら、翌日ソフトバンクから「画像が不鮮明なため「本人確認」ができず、販売できない」との通知が来た。
なんだい、我が家のFAXでは画像不鮮明なのかよ

 すっかりオンラインショップには嫌気がさした。それならと直接ジャスコに出向いてここで手続きすることにしたが、こんどは店員から慇懃に断られてしまった。
お客様、残念ですがお求めの機種は当店においておりません。新たにできた○○店まで起こしになれば端末があるかもしれません

うぅーん、販売店には機種がなく、オンラインショップは「本人確認」の手続きが面倒だ」ふてくされてしまった。

 一日置いて気を取り直してから、4回目のトライをおこなった。
最初に免許証のファイルを作成し、ようやくオンラインショップで購入ができたが、こんなに手間隙がかかるとは思わなかった。
他の方はどのようにして購入しているのだろうか、私のようにこんなに苦労を重ねて購入しているのだろうか、聞いてみたいものだ。

 今は目の前に送られてきた携帯電話があるが、分厚い説明書や、6つもある付属部品の取り扱いについて、悪戦苦闘している。
電話という文明の利器を避けてきたつけをいっぺんに払わされているような感じだ。
グラハム ベル様、あなたの偉大さは分かりましたので、私をこれ以上いじめないでください

本件と関連のある記事は以下の通り
携帯電話 

| | コメント (0)

(19.9.29)携帯電話

 私は携帯電話をもってない。最近では携帯電話を持っていない人はほとんどいないらしく、「携帯の番号を教えてください」と言われて、「持ってない」と答えると非常に意外な顔をされる。

 我が家でもかみさんも、娘も息子も携帯を持っているが、私は頑としてもたないことにしていた。
理由は簡単で、私は普段でも電話をかけることをほとんどしない。かける相手がすくないこともあるが、連絡はメールで足りているし、この方が時間に制約されないだけ楽だ。
パパさんは頑固で携帯を持ってないから、マラソンで自動車事故にあっても連絡が取れない」かみさんからよく言われたものである。

 それに私の友達はみんな知っているが、私はしゃべることが苦手で、特に女性の前でしゃべらなければならないときなどは、非常に緊張してぎこちなくなってしまう。
一方書くことについては、よどみなく短時間でできるので、そおした意味からも電話も、ましてや携帯電話の必要性もなかった。

 実は北杜夫とおなじで、彼が「私はドクトルマンボウ航海記のような面白い本を書いているので、一般の読者は話も面白いと思っているらしいが、実はまったく反対なのだ」と言っていたが、それにそっくりだ。

 ところが最近このブログの読者の人から「携帯で見たいのですが」という要望を受けてしまった。確かに電車などの乗っていると、ほとんどの人が携帯電話を覗いているので、かなりの人が携帯でブログを見ているのではないかと思われる。

 私のブログは基本的にはパソコン画面を想定しており、また写真などはパソコンでしか見られない大きさになっている。
だが、これからは携帯で見たい人が増えていくことは大いに予測されるし、携帯の強みはどこにいても見られることだから、かたくなに「携帯には対応しない」なんて言わない方がよさそうだ。

 ただブログで携帯に対応するとなると、どうしてもテスト環境が必要になる。自分でも確認しなければ携帯からどのように出力されているのか分からない。
こおして、万已む無く私も遅ればせながら携帯電話を持つことにした。

| | コメント (0)

その他のカテゴリー

NHK クローズアップ現代 NHK 世界のドキュメンタリー NHK 花のあとさき NHK プロジェクト ウィズダム NHK 追跡 A to Z NHKスペシャル 日本列島 NHKスペシャル 灼熱アジア おゆみ野 守り人 おゆみ野 恐喝事件 システム システム ウィキリークス システム パソコン システム パソコン Dell システム パソコン ウィニー システム パソコン グリーティングカード システム 携帯電話・スマートファン シナリオ ぼくが生きた時 シナリオ 忠助 スポーツ スポーツ サッカー スポーツ 大相撲 スポーツ 柔道 ブログ ブログ 光回線 ボランティア ボランティア おゆみ野の森 ボランティア おゆみ野守り人 ボランティア つつじの再生(小谷小学校) ボランティア ひたちなか公園 ボランティア クリーンクラブ ボランティア クリーンクラブ ペンキ塗り ボランティア ケヤキ剪定問題 ボランティア ムクドリの研究 ボランティア 剪定・植栽 ボランティア 地域の行事 ボランティア 地域の行事 蛍 ボランティア 里山 マラソン マラソン ちはら台走友会 マラソン 四季の道駅伝大会 マラソン 御園生さん リメイク版 個人生活 テレビ 個人生活 ビデオ 個人生活 ワンちゃん 個人生活 会社 個人生活 住民運動 個人生活 健康 個人生活 健康 坐骨神経痛 個人生活 健康 難聴 個人生活 写真の編集 個人生活 写真集 個人生活 友達 個人生活 友達 ヨット 個人生活 失敗記 個人生活 学校 個人生活 家庭 個人生活 散策 個人生活 散策 村田川 個人生活 数学 個人生活 文学 企画のたまご屋さん 個人生活 文学入門 個人生活 朗読 個人生活 歌詞 個人生活 物語 個人生活 登山 個人生活 目標 個人生活 自分史 個人生活 自転車 個人生活 趣味その他 個人生活 趣味その他 演歌 個人生活 陸ガメ 地域活動 おゆみ野の森 地域活動 有吉中学校 地域活動 有吉日枝神社 地域活動 泉谷中学 地域活動 盗難自転車情報 地域活動 花牟礼祐一さん 地域活動 苅田郷 旅行 サンチャゴ巡礼 旅行 勝浦ビッグ雛祭り 旅行 蝦夷地探訪記 歴史 歴史 世界史 歴史 古代史 評論 評論 Google 評論 世界 アフリカ アラブの春 評論 世界 アフリカ政治・経済 評論 世界 アメリカ政治 評論 世界 アメリカ経済 評論 世界 アメリカ経済 自動車 評論 世界 インド政治・経済 評論 世界 オーストラリア政治・経済 評論 世界 タイの政治・経済 評論 世界 ヨーロッパ経済 評論 世界 ヨーロッパ経済 アイルランド 評論 世界 ヨーロッパ経済 イギリス 評論 世界 ヨーロッパ経済 ギリシャ 評論 世界 ヨーロッパ経済 フランス 評論 世界 ヨーロッパ経済 ポルトガル 評論 世界 ロシア政治・経済 評論 世界 北朝鮮問題 評論 世界経済 評論 世界経済 TPP 評論 世界経済 インフレ 評論 世界経済 石油・ガス 評論 世界経済 石油問題 評論 世界経済 金融恐慌 評論 中国問題 評論 中国問題 尖閣諸島問題 評論 中国問題 毒入り餃子事件 評論 中国問題 経済 評論 予想 評論 地域 イオンおゆみ野SC 評論 地方自治 評論 地方自治 千葉市 評論 地方自治 千葉県 評論 地方自治 名古屋市 評論 地球温暖化対策 評論 大前研一 評論 新銀行東京 評論 日本 マルチ商法 評論 日本 ユニクロ 評論 日本 京都大学不正入試事件 評論 日本 反捕鯨運動について 評論 日本 口蹄疫 評論 日本 教員採用試験汚職問題 評論 日本 東京オリンピック 評論 日本 水問題 評論 日本 異常気象 評論 日本 確定申告 評論 日本 防犯 評論 日本 電池自動車 評論 日本 高齢者問題 評論 日本の政治・経済  八ツ場ダム 評論 日本の政治・経済 JAL問題 評論 日本の政治・経済 トヨタ自動車 評論 日本の政治・経済 ネガティブキャンペーン 評論 日本の政治・経済 円高・デフレ 評論 日本の政治・経済 国債 評論 日本の政治・経済 国家破綻 評論 日本の政治・経済 地方空港 評論 日本の政治・経済 密約文書 評論 日本の政治・経済 日本の金融危機 評論 日本の政治・経済 普天間基地 評論 日本の政治・経済 村木厚子氏事件 評論 日本の政治・経済 消費者金融 評論 日本の政治・経済 福田内閣 評論 日本の政治・経済 菅内閣 評論 日本の政治・経済 農業 評論 日本の政治・経済 郵政民営化 評論 日本の政治・経済 鉄鋼業界 評論 日本の政治・経済 鳩山内閣 評論 日本の政治・経済 評論 日本の科学技術 評論 映画 評論 韓国政治・経済 評論 食料問題 NHK たった一人の反乱