(23.1.1) 年の初めに ブログ目標設定
あけましておめでとうございます。今年もこのブログを継続して見て下さる読者の方々に心から感謝申し上げます。
このブログも4年を経過し、ついに5年目に入りました。ほぼ休むことなく掲載しておりますので、記事数は1500ほど、過去4ヶ月間の1日あたりの平均訪問者数は540人、アクセス数は839件になっております。毎日500人以上の方がこのブログを見てくださるのですから、アメリカあたりによくある地方新聞並で、自分でも信じられない思いです。
このブログ記事を掲載するに当たって私が目標としたのは、読みやすさと分かりやすさでした。
特に政治・経済記事は芸能関係の裏情報のようなそれ自体が面白いものとは言いがたいので、できるだけ読みやすさと分かりやすさを目標に記載しております。
ある意味で論文のような厳密性を捨象した記述になっていますが、読みやすさを追求するとどうしても厳密さが薄れてきます。
自分で言うのもおこがましいのですが、64年の人生を歩んできた結果、私は人にものを教えたり説明したりするのが上手だということを知りました。
「こんなことなら教師になっていればよかった」と思うことはありますが、後の祭りです。
しかし幸いにもブログと言う形式で世の中に私の記事を発信できるようになり、しかも多くの読者の方からコメントをいただくようになり、とても充実した日々を過ごせるようになりました。
「山ちゃんもなかなかやるじゃないか」そんな感じです。
また私の趣味の一つである写真をブログに貼り付けるのは個人的な楽しみになっています。
「うん、今日の写真は絶品だ」なんて自分の写真を見てはしゃぐこともあります。
昔若かった頃、山岳写真家にあこがれ、白旗史朗氏の「山岳写真テクニック」をバイブルに研鑽を積んだ結果が思わぬところで花開いたという感じです。
今年のブログの目標は従来路線を大きく逸脱するものでは有りませんが、以下のような方針で記事を作成しようとおもっています。
① 政治・経済記事はできるだけ明るいタッチで書く(昨今の日本の情勢からすると暗い記事になってしまいがちですが、暗いことを暗く書くとなお落ち込んでしまいます)
② 地方政治(千葉市)のありようについてより多くの記事を作成する(どうしても国政や世界政治に目が行ってしまいがちですが、相応のウェイトを持って千葉市の市政についても注意を払う)
③ 光線を上手に取り入れた写真をブログに貼り付ける(一般に逆光の取り扱いは難しいのですが、一方上手に取り入れるととても美しい写真が撮れる。目標は印象派のような写真)
④ 旅行先からブログの更新ができるような軽い最新の携帯機種を入手する(私の悩みは旅行中はブログの書き溜めをしなければならないことで、旅先から更新が可能になればその悩みから解放される)
以上の方針で今年もブログの掲載を継続いたしますので、今年1年お付き合いいただければ幸いです。
| 固定リンク
« (22.12.31) ちはら台走友会のお礼参りRUN 大宮神社・日枝神社・平山薬師 | トップページ | (23.1.2) NHKスペシャル 日本列島 第1集 奇跡の大自然 森 大地をつつむ緑の物語 »
「ブログ」カテゴリの記事
- (23.3.3) ブログの引越しのお知らせ(2011.03.03)
- (23.1.30) ブログの容量がオーバーした(2011.01.30)
- (23.1.1) 年の初めに ブログ目標設定(2011.01.01)
- (22.11.15) 50万件アクセス記念 ぼくはブロガーになった(2010.11.15)
- (22.7.27) 夏枯れ 読者の投稿依頼(2010.07.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あけましておめでとうございます。o(*^▽^*)o
山崎さんのブログを朝の通勤中にスマートフォンで読んでいます!日経Web版より先にです!
それ程、要点を完結に説明しているので、スーッと眠い頭にも入って来て大変助かっています。
その後、日経等を読むと、敷居が低く助かります!
取材、記事の制作、カメラマン及びブログへのUpと、毎日行う作業は大変なご苦労と思います! 有難う御座います!
(山崎)あけましておめでとうございます。Tさんが日経Webより先に読んでもらっているとは知りませんでしたが、とても嬉しいです。
また研鑽を積もうという気になります。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: T | 2011年1月 1日 (土) 17時42分
明けましておめでとうごさいます。
小職も鉄人山崎様のブログを毎日楽しみにしております。
読みやすく素晴らしい内容で毎日欠かさず更新をされておる事にただただ感謝をしております。
鉄人山崎様の益々のご活躍をお祈りいたします。
今年もよろしくお願いいたします。
(山崎)あけましておめでとうございます。私のことを鉄人と呼んでくださるのはポンポコ狸さんだけです。
もしかしたら28号のイメージでしょうか。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: ポンポコ狸 | 2011年1月 1日 (土) 16時01分
あけましておめでとうございます。
朝起きて、山崎さんのブログを読むのが、もはや私の日課となっております。
特に、経済状況の解説と大胆な予想は、とても勉強になります。
毎日、力の入った記事を継続されるのは大変でしょうが、あまり無理をされずにお願いいたします。
(山崎) yokuyaさん、あけましておめでとうございます。
私もyokuyaさんのブログを毎日読んでいます。
現役の方のブログなので会社の中身については詳細に触れられないためか、仕事についてはいま一つ雲の中と言う感じですが、NPO法人の活躍についてはよく分かります。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: yokuya | 2011年1月 1日 (土) 09時35分