« (22.8.8) ランナーズの一歳きざみランキング 154位 | トップページ | (22.8.10) 夏休み特集 NO2 ペンキ屋さん »

(22.8.9) 夏休み特集 NO1 なぜブログを作ったか。

P7240106
(マッスルさん撮影、山崎編集 北岳)

 これからしばらくの間は、夏休み特集で過去に私が作成したブログをリメイクして掲載します。

 私がブログを書き始めたのは2006年11月ですので、それ以降のブログのうちエポックになったと思われるブログを、順次掲載することにします。
なお、掲載に当たって一部言葉使いや内容を修正しますが、もともとの記事についてはそのままにしておきます。

 最初の記事は、なぜこのブログを立ち上げることになったのかの経緯を説明しています。

なぜブログを始めたか(18年11月)

  本当のことを言えば、私がブログを作成するとは思わなかった。60歳の定年を向かえ、近くの小学校のスクールボランティアを始めたのがブログを作成する羽目になってしまった。

 当初は草刈のような清掃作業をすることにしていたのが、前の会社でコンピュータ関連の仕事をしていたことがわかり、校長先生からホームページ作成の手伝いをしてほしいといわれた。

 しかし、残念なことに私はホームページを作成した経験がない。
近くのカルチャーセンターでホームページ作成方法を教えてもらおうとしたところ、そこの先生から「ホームページとは古いですね。今はブログの時代ですよ」といわれてしまった。
そこでブログ関連の書物を買い込み、このブログを立ち上げてみた。

 またブログを作成してから分かったのだが、ブログは基本的に日記なので、記事は日記風に書くのがよいことが分かった。たまたま私はスクールボランティアのほかに、私が住んでる街の遊歩道四季の道)の清掃もしているので、このブログもそうした行動の一日を伝えて生きたいと思う。

P7240098
(マッスルさん撮影 山崎編集)

(19.6.20追加)

 現在までのところ、休まずにブログの掲載が続いている。当初はボランティア中心のブログだったが、毎日ボランティアのことを書くわけにはいかず、今では17項目のカテゴリーができてしまった。

 毎日書くと言う上で一番つらいのは旅行に行く場合である。実は4月に子供の結婚式のために、バリ島に行ったが、その間のブログをどうするかが課題だった。
仕方がないので、私が昔書いたシナリオを分割して掲載することによってしのいだが、今後も同じような方法を駆使して、つなぎのブログを作成することになりそうだ。

|

« (22.8.8) ランナーズの一歳きざみランキング 154位 | トップページ | (22.8.10) 夏休み特集 NO2 ペンキ屋さん »

リメイク版」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。