« (22.7.26) ちはら台走友会の夏山登山 南アルプス北岳 | トップページ | (22.7.28) イカサマのカーニバル 欧州のストレステスト »

(22.7.27) 夏枯れ 読者の投稿依頼

22725_057_2
(甲斐駒ケ岳

  ひどい夏枯れになってしまった。ブログに記載する記事がなかなか書けない。
直接の原因はここ2週間にわたって、100km走北岳登山を行いすっかり疲れきってしまったせいだ。
やはり老人には無理は禁物で、またひとしきり年をとってしまったような感じがする。
今は身体を動かすことがひどく億劫だ。

 幸いにも私は定年退職の身だから、今日は家でグダグダと寝込んでいる。
かつて現役時代トランスエゾ1100kmを2週間にわたって走った後、月曜日に会社に出かけていって錦糸町の駅で脳貧血で倒れこんでしまった。
タンカに乗せて駅員室に運ばれたのだが、家で寝ている限りはこうしたトラブルはなさそうだ。

 しかし身体が疲れると何もする気がわかない。特にブログを書こうとしても資料の事前チェックをすることができない。
通常経済関連記事を書くような場合は、データ集めを含めると半日仕事になる。
エネルギー切れを起こし、頭はほとんど回転していない。

 そこで今回のお願いはこのブログに読者の投稿をお願いしようというものだ。
投稿された読者の記事をこのブログに掲載しようとするものであるが、過去にもお子さんが暴行に会われたTさんの記事や、ケヤキの剪定問題で佐々木さんの記事を掲載したことがある。

 そうした記事が増えれば私も休めるので「やれやれ休暇がもらえた」なんて気持ちになって、また英気を養える。
最も投稿していただいても、このブログの趣旨と大きくそれる様な記事は掲載できない。
特に勝手に送って来るSexがらみの記事は論外だ。

22725_107
仙丈ガ岳

 以下に掲載の条件を記載しておきます。

① 私が直接・間接に面識のある方の記事は積極的に取り上げます(その人がなぜそのような記事を書くか理解できるため

② この「おゆみ野四季の道」の趣旨に沿ったブログは積極的に取り上げます(
このブログのカテゴリーに含まれるような記事

③ 掲載にあたっては表現方法の統一や、重複記載の内容の消去・短縮、レイアウトの変更等、見やすい記事に変更することがあります。
また写真が添付されている場合は、その写真の編集を行う場合があります。

④ 投稿はこのブログのメール送信機能を使用してください(
コメント欄だととても書きにくいはずです。ワードで記載したものを添付していただいても結構です

 いずれも新聞社や雑誌社が行っている程度の編集ですが、それをご了承の上、投稿をお願いいたします。
なお、掲載できない場合はできるだけ本人にその旨通知しますが「日本語がなってない」なんてとても言えない場合もありますので、その時は返事を遠慮させていただきます。

 特に夏休み期間中は、読者の投稿を積極的に採用しますので、ぜひこの「「おゆみ野四季の道」に投稿してください。 

 

 

 

 

|

« (22.7.26) ちはら台走友会の夏山登山 南アルプス北岳 | トップページ | (22.7.28) イカサマのカーニバル 欧州のストレステスト »

ブログ」カテゴリの記事

コメント

ちょっとコメントをさせていただきます。

鋼鉄のような肉体と意志を併せ持つ山崎さんが弱音を吐くなどということは、全くの予想外のことでした。が、山崎さんも「人」だと言うことを改めて感じました。
これまでは、ちょっと近寄りがたい存在でしたが、山崎さんでも弱音を吐くこともあるのだと言うことを知り、これまでより身近な存在になったように思います。

世の中には「超人」と言われる人がおりますが、彼らは、凡人の私たちとは、異なる世界で活躍しているものとばかり思っていましたのですが、そのような人でも、どこかは、凡人とあい通じるものがあるのでしょうね。

朝は、おゆみ野の四季の道の清掃活動に始まり、日中は四季の道を一人であるいはジョギング仲間と一緒に走り、夕方にはブログを書く。
終日、休みなく活動できる源は、一体どこに秘められているのでしょうか。
もちろん、奥さまの全面協力があってのことでしょうが。
これからも健康には十分ご留意され、ますますのご活躍を期待しております。


さて、私こと「散歩おじさん」もこの7月で「古稀」を迎えました。
従って「散歩おじさん」ではなく「散歩おじいさん」が正確な表現かも知れませんね。

投稿: 散歩おじさん | 2010年7月28日 (水) 03時54分


  今週は無理ですが、来月から”ひたちなか頼り”を送ります。 私のブログ”ちば公園のベンチから”が休止中なので、その繋ぎ的な意味を込めて。

(山崎)ありがとうございます。その後どうしているか気にしていました。

投稿: 齋藤 晃 | 2010年7月27日 (火) 06時33分

この記事へのコメントは終了しました。

« (22.7.26) ちはら台走友会の夏山登山 南アルプス北岳 | トップページ | (22.7.28) イカサマのカーニバル 欧州のストレステスト »