(21.9.7) 千葉市炎上 PART Ⅱ 市議会議長逮捕
千葉市が再び炎上している。前回は千葉前市長鶴岡啓一氏が、市道の拡張工事に伴う入札の便宜で、警視庁に逮捕されたのだが、今回は市議会議長小梛(おなぎ)輝信氏が恐喝未遂の疑いで千葉県警に逮捕されてしまった。
恐喝未遂の内容は、JR稲毛駅前で建設中の7階建てのビル工事にかかる恐喝で、不動産会社社長を呼びつけて数千万円を脅し取ろうとしたという。 読売新聞の取材では、小梛(おなぎ)輝信容疑者との一問一答で何があったか実にリアルに再現されている。
なお括弧の青字は私が挿入したもの。
記者「ビル建設工事の関係で不動産会社が脅されたとの話があるが」
小梛「不動産屋が俺のところに来たから(実際は呼びつけた)、『小仲台はうるさい街なんだよ。ここには自治会の会員に暴力団がいるんだ』と言った(実際はまったく問題が起こっていなかった)。
それで、たまたま机の上に名刺が置いてあったから(実際はいつも用意していて脅しに使っていた)、『こういうのもいるから、あんた工事を止めなさいよ』と言った」
記者「金を要求したのか」
小梛「うちの自治会では工事業者と協定書を結ぶことになっているが、あそこ(小仲台)は言うことを聞かない。それで不動産屋が来て100万円で口説こうとした。それで『ふざけるな』と言った(こんなはした金で俺が動くと思っているのかと言った)。俺だったら20億、30億もらうって言うんだ(不動産会社社長はこのような大金を支払えないので、頭を抱えて千葉県警に訴えでた)」
記者「暴力団との関係は」
小梛「子供の頃から『お兄ちゃんなんて言っていた』(子供の頃から暴力団とは知り合いだった)。稲毛の街を守ってくれている(稲毛の街は警察でなく暴力団が守っている。本当だろうか?)。暴走族なんかが夜中うるさいと、若い衆が出てきて抑えてくれる。だからやくざもんというより、みんな自治会なんだ(こうして自治会を動かして反対運動をさせ、俺が金をピンはねしてるんだ)」
詳細は以下参照
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090904-OYT1T00103.htm
かつてこれほどすごい市議会議長の告白を聞いたことがない。まるでゴッドファーザーの映画を見ているみたいだ。
「お願いです。このマンション問題を解決してください」
「あんたはなぜ最初にここに来なかった。警察なんかに言っても埒があかないのは分かっていたはずだ。それにあんたは今まで一度も私をゴッドファーザーと呼んだことがなかったはずだ」
「お許しください、ゴッドファーザー」(小梛の手にキスをする建設業者)
♪♪♪♪♪(ゴッドファーザーのテーマソング)
しかしなぜこれほどまでに一般の建設工事なのに、市議会議長は金を脅しとろうとしたのだろうか。
これが公共工事であれば入札の便宜を図る見返に、金銭を求めることは分かるが(鶴岡前市長の場合)、何も関係ない一般の建設工事に介入するとは不思議としかいいようがない。
一番考えられる理由は千葉市の財政状況が悪化し、箱物行政が終了し、今まで野放図に拡大していた公共事業にストップがかかったためだと思われる。
「公共工事がないんじゃゼネコンから金をむしりとれない。仕方ないから仲のいい暴力団を使って、わざと一般建設の建設反対運動を起こし仲介料をむしりとろう」としたのだろう。
しかし困ったものだ。これでは市議会議長がやくざの親玉のようなものだ。千葉市民はやくざを市議会議長にしていると日本国中に触れ回っているようなものだ。
もはや千葉市民だと言ってお天道様の下で大手を振って歩けなくなってしまった。
「ご住所はどちらですか?」
「はは、東京の近くです」
「東京の近くと言うと、埼玉ですか?」
「はは、まあ、そんなところです」
| 固定リンク
「評論 地方自治 千葉市」カテゴリの記事
- (22.8.4) 千葉市財政健全化プランの是非 財政は健全化できるか?(2010.08.04)
- (21.9.7) 千葉市炎上 PART Ⅱ 市議会議長逮捕(2009.09.07)
- (21.6.16) 熊谷新市長おめでとう 千葉市長選挙結果(2009.06.16)
- (21.6.13) 市民の手で千葉都市モノレールを守ろう(2009.06.13)
- (21.6.10) 千葉市の埋蔵金問題 基金の取り崩しは条例違反(2009.06.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント