« (21.3.14) 卒業式が終わると  破壊活動の季節 | トップページ | (21.3.16) おゆみ野の森の「春まつり」の準備 »

(21.3.15) 千葉県知事選挙について

Admi121  正直に言うが私は今まで知事選挙のことをまともに考えたことはない。この千葉市に引っ越してからすでに15年以上立っているのに、千葉の住民だと言う意識が芽生えてきたのは最近のことである。

 それまでは東京の大手町が職場であったこともあり、なにか東京都民のような意識だった。たとえばJRの千葉駅に下りることはほとんどなく、年に数回映画を見に行った程度で、もっぱらおゆみ野と都内を行き来していただけだった。

 しかしさすがに退職後はこのおゆみ野を離れることが稀になり、移動手段が歩くか、走るか、自転車に限られてくると急に郷土愛がわくようになった。なにしろ千葉県内を出ることが稀なのだ。
今回はまじめに候補者の政策を見てみよう

 さっそく告示にあたって各候補者が政策を発表しているので、新聞を読んでみた。
今回千葉県知事選挙には5氏が立候補しているのだが、この中で名前を知っている人は「森田健作氏」だけだった。
保守系候補が3名、民主、社民、国民新党、市民ネット推薦が1名、共産推薦が1名で、新聞では保守分裂選挙だといっている。

 いずれも無所属だが、保守系候補は麻生首相が出て応援するのを嫌い、民主推薦候補は小沢代表が出てくるのを嫌っていると言うのが政局をそのまま反映している。

 森田氏のキャッチフレーズは「千葉をもっと元気に」だが、一言で言って千葉県民の意識を持とうと言うことらしく、千葉県に存在しながら「東京ディズニーランド」なんて名前を許している千葉県民の意識改革に乗り出すらしい。

 共産推薦の「八田英之氏」のキャッチフレーズは「雇用と景気、緊急に」で、特別養護老人ホームの建設と、地域医療の建て直しで公立病院に医師を派遣する制度を確立するのだと言う。
老人と医療と言うことだが、財源については触れていない。借金を増やしてでもと言うことだろうか。

西尾憲一氏」は元市議らしく政策が地域密着型だ。銚子市立総合病院の診療休止に伴う地域医療の崩壊に対し、県立医科大学と付属病院を創設すると言う。
財源は群馬県長野原町で進められている八ッ場ダム計画からの撤退で、これで千葉県の負担額760億円が浮くのだという。
無駄な公共工事を止めて医科大学を創設しようということのようだ。

白石真澄氏」は「県の家計簿を見直す」という。関西大学教授で、知事のあり方のイメージとしては大阪府の橋下知事がモデルのようだ。
2兆6千億円にのぼる借金を減らし、単年度収支で黒字化を目指すのが目標で、構造改革派の竹中氏の千葉版のような人だ。

吉田平氏」は民主党等が推薦して、堂本知事の後継者だから、堂本県政を引継ぐと言うことだろう。赤字のローカル鉄道「いすみ鉄道」の建て直しを行なったりして企業家としての実績はある。
八ッ場ダム計画からの撤退は西尾憲一氏と同じで、さらに鬼泪山(きなだやま)を削るのにも反対だと言う。
どうやら無駄な公共工事は止めて身の丈にあった県政をおこなおうということのようだ。

 今回初めてまともに候補者の政策を見てみた。今まで考えたこともなかった地方政治のあり方について考えるいい機会だから、しばらく県の問題について考えてみたいと思っている。

 

 

|

« (21.3.14) 卒業式が終わると  破壊活動の季節 | トップページ | (21.3.16) おゆみ野の森の「春まつり」の準備 »

評論 地方自治」カテゴリの記事

コメント

浦安市で催された合同個人演説会のビデオが、「ザ・選挙」という専門サイトで公開されてます。
http://www.senkyo.janjan.jp/senkyo_news/0903/0903160494/1.php

千葉市では、23日17時30分から、市民会館のようです。
http://www.touronkai.com/soon.htm#c_chiba

投稿: 横田 | 2009年3月22日 (日) 12時39分

いすみ鉄道の経営ですが、2月11日の千葉日報一面だけでなく、3月4日の県議会での参考人招致でも「米国発の経済危機の中でも社員のヤル気と地域との協働で1740万円の収入増を生み出した」と証言されています。(K県議のblogから一部抜粋)

投稿: 横田 | 2009年3月16日 (月) 15時48分

昨日昼前、ちはら台のせんどうに吉田たいらさんが演説にやって来てました。
握手をしました。
にこやかな人で、あたたかみを感じました。
ちはら台のお世話になっている元気な市議の方も応援しておりました。
こういうので影響されてもいかんですが、もう心は決めた!って感じです。

投稿: 走友会Y | 2009年3月15日 (日) 10時29分

この記事へのコメントは終了しました。

« (21.3.14) 卒業式が終わると  破壊活動の季節 | トップページ | (21.3.16) おゆみ野の森の「春まつり」の準備 »