(20.11.22) 大変だ
これはまれに見るピンチだ。我が家のかみさんが左足の指の付け根を骨折してしまった。自転車に乗っていて後ろから来たバスをよけようとして転んだのだそうだ。全治3ヶ月で最初の1ヶ月間は左足を一切使用してはいけないのだそうだ。
近くの整形外科で治療をしてもらって、今かみさんは松葉杖をついている。
明日も医者に行かなければならないのだが、我が家では少し前に自動車を処分している。年に1回か2回しか乗らない自動車なんてあっても無駄だと思っていたが、こういうときは困る。
近くに息子と娘が住んでいるのだが、あいにく息子は外国に出張中だし、娘は時期をずらした新婚旅行に行っている。自動車を頼むことも出来ない。
うなっていたら「お父さん、明日からは食事と洗濯と掃除を頼みます」と言われてしまった。
食事と洗濯と掃除はいいのだけれど、今まで我が家はかみさんも私もいたって健康であることを前提に成り立っていたので、明日からも目いっぱい私の計画が入っている。
「まいったな。清掃活動をして小学生にパソコンとマラソンを教えて、ブログを書いて、さらに食事と洗濯と掃除か」ため息が出てきそうだ。
少し手抜きをしないと身体が持ちそうもない。今日は長いブログを書かずに寝ることとした。
| 固定リンク
「個人生活 家庭」カテゴリの記事
- (22.8.2) なぜ幼児は死ななければならなかったのか? 桜子ちゃんと楓ちゃんの餓死(2010.08.02)
- (22.4.20) 始めての経験 蕎麦打ち(2010.04.20)
- (21.9.26) 体調不良と我が家の器具(2009.09.26)
- (21.9.20) 成熟社会と私の個人的経験(2009.09.20)
- (21.8.29) 母の看護(2009.08.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そりゃ、大変だー!!
私で良ければ足となり、手となりますよ。車生活のお陰で痩せられず困っているのですが、こういう時は胸を張って’足になります!’と言えるかな…。
気兼ねなく、ご連絡下さいませ。ご連絡します。…さて、私は誰でしょう…☆
(山崎) ありがとうございます。お願いすることがあるかもしれません。その時はよろしくお願いいたします。
投稿: 大和撫子 | 2008年11月23日 (日) 02時46分