(20.4.16)バンパイアが暴れている その2
「おゆみ野四季の道」のテーマソング。以下のファイルをダウンロードすると曲が始まります。
「pianotokurarinetto.mid」をダウンロード
バンパイアの饗宴が止まらなくなった。例の消火器を盗んで消化剤を放出して遊ぶ饗宴だ。今まではバイクを壊してそれに消化剤を撒き散らしていたが、今回は消火器を6本盗んで、それを撒き散らして遊んでいた。
場所は、私たちみやこ会が管理している都川源流の調節池の斜面やその周辺で、消火器6本は近くのマンションから盗んだものだった。
被害届については管理会社が検討しているようだが、確認していない。
消火器以外にも自転車が二台、調節池の斜面に投げ捨てられていたので、こちらは I さんが警察に届けておいた。
消化剤については水で流すと調節池の水質に悪影響が懸念されたため、このマンションの管理会社の職員とみやこ会のメンバーで、粉末を掃き集めて、特別な不燃ごみとして環境事務所に廃棄する手はずを整えた。
また、近くの水面に消化剤の皮膜が漂っているため、これも除去する予定にしている。
ここ、都川源流の調節池には野鳥や多くの魚類が生息しているので、環境を維持することがとても大事な場所だ。
しかし、このところのバンパイアの饗宴は止まるところを知らない。場所は従来の春の道公園やそばら公園でなく、小谷小学校の周辺に移ってきている。夏の道、秋の道、こやつ公園が主なターゲットだ。
何か従来とは異なる新たなバンパイアの登場みたいだ。
小谷小学校周辺ではガラスが割られたり、標識を蹴破られたり、バイクが破壊されたりしていたが、ますます規模が拡大し始めた。
破壊者を特定して止めさせないと、ニューヨークのハーレムのようになってしまう。
会長の I さんによると「定期観察で調節池に3日に空けず訪れているが、現場を見て愕然とした」という。
I さんはさっそくみやこ会のメンバーに呼びかけて、消化剤の除去をすることにした。私は用事があって行くことができなかったが、会長はじめ数人で除去を行なっている。
この除去作業は、13日の10時から約4時間かけて除去を行なったが、除去された消化剤の量は4袋に及んでいる。
しかし、本当に困ったものだ。このようなことをしているのは特定のバンパイアなのだが、その影響する範囲は大きすぎる。
消化剤の清掃作業の写真を掲載します。なお写真はかなり清掃が進んだ段階からの写真で直後の写真はありません。この写真は主としてみやこ会のMさんが撮ったものです。
http://picasaweb.google.co.jp/yamazakijirou/2041302?authkey=Z4DN6lf97b4
| 固定リンク
「ボランティア」カテゴリの記事
- (22.1.30) きみちゃんの扇田堤(2010.01.30)
- (21.9.28) 野口健さんの富士山クリーンツアーに参加した(2009.09.28)
- (20.4.16)バンパイアが暴れている その2(2008.04.16)
- (20.3.15)力持ちの殿様(2008.03.15)
- (20.2.24)わくわくキャンパスに誘われた(2008.02.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント