(20.2.10)身体の調子が悪い
「おゆみ野四季の道」のテーマソング。以下のファイルをダウンロードすると曲が始まります。
「pianotokurarinetto.mid」をダウンロード
「最近はまったく医者にかかることはない」なんて威張っていたら、今日(9日)、からだの調子が急激に悪くなってしまった。
朝、いつものように四季の道を清掃していたら、四季の道の途中あたりから数分おき位に左のコメカミあたりがズキンズキンと痛みだした。
思わず「うぅー」と唸るぐらいだ。
本当は早く帰りたかったが、あいにくと四季の道はあと半周しないと家に行き着かない。1時間弱はかかりそうだ。
何回も立ち止まってはため息をついた。
家に帰ってすぐに風呂に入り身体を温めたが、身体の調子はいまひとつだ。どうやら風邪の菌が身体に入ったようだ。
実は昨日、新宿で高校時代の同窓会があった。夕方の7時ごろから9時ごろまでの2時間だ。
同窓会は気のあった仲間4人が集まった内輪のもので、実に楽しい時間を過ごしたのだが、私にとっては二つほど問題があった。
一つは新宿のような人出の多いところに行くのは久しぶりで、おゆみ野周辺の環境のいい場所に住んでいると、雑菌の巣に入り込んだようなものだ。
アマゾンの無菌のインディオが急に都会に連れてこられたのと同じだ。
「森の精霊よ、われに再び勇者の力を与えたまえ」祈ってしまった。
もう一つは帰宅したのが11時を過ぎており、私の普段の就寝時間の8時を大幅にオーバーしていたことだ。
「アー、大変、ガラスの靴が消えてしまうわ」シンデレラだ。
次回の同窓会は昼間がいいといったら笑われてしまうだろうか。
すっかり体調が崩れた。本当はブログを書くのも止めたいのだが、これはよほどのことがない限り止めないことにしているので、気力を振り絞った。
「次郎、がんばれ、ラストスパートだ」
さあ、今日は色々なことを考えずにコタツに入って一日中寝ていよう。
明日は、ハイテンションで楽しいブログを書けたらいいのだが・・・
(追伸)
しばらく寝てからメールを見たら、先日私がおゆみ野walkersで紹介した花牟礼さんからメールが入っていた。メールの内容が期待したとおりだったので、気持ちがだいぶハイになった。
私の病気は半分以上は精神的なものなので、気分がよくなると病気から立ち直ってしまう。
どうも新宿という雑菌の巣に行ったのと、8時に眠れなかったので、ナーバスになっていたみたいだ。
| 固定リンク
「個人生活 健康」カテゴリの記事
- (23.2.9) 健康にかげりが見えてきた その2(2011.02.09)
- (23.1.29) 健康にかげりが見えてきた(2011.01.29)
- (22.12.1) 病気療養中(2010.12.01)
- (22.11.3) NHKスペシャル 「認知症を治せ」はすばらしい番組だ(2010.11.03)
- (22.10.17) 眼鏡(2010.10.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント